消費税増税前ということで、私の住んでいるど田舎でも新築の家が結構建てられています。


近所でも新築の家を建てる人がいたのですが、およその金額を勝手にしゃべってくれました(笑)


聞くと、金利は今ものすごく安いのですが、やはり新築で建てると結構な金額になります。 


一方、私の父が家を建てた三十数年前は金利はすごく高かったのですが、それでも当時の金額では今同じくらいの家を建てることはできないのではないかと思います。


つまりインフレは確かにあった。


さらに今中古で売りに出されている住宅にも同じような状態の物件は数多くあることでしょう。


単に買い手がつかないから値下げしている、その売値では絶対に建たないような製造原価割れしている中古住宅。


豪邸とは対極にこういう中古住宅は買った途端に含み益が出るようなものです。