クレジットカードでもらえる各種ポイントどうしてますか?
ポイントなんかより現金で還元されるのが一番いいじゃんというのは事実ですが、そうなるとまた使えるカードにいろいろと制約が出てきます。
よって実質的に現金と同じように使えるポイントならいいのではないかという妥協点に達します。
私の場合、auじぶんカードの利用で付与されるじぶんポイントはそのまま携帯電話料金に充当することができるので、これは現金で還元されているのとほぼ同じです。
あと楽天カードとライフカードでもらう楽天ポイントについては、私の場合、楽天ブックスで本を買います。
もっとも普段はアマゾンのマーケットプレイスで中古本を買っています。しかし、新品と中古の価格差が100円とか200円しか違わないとなると、「その程度しか安くならないのだったら新品のほうがいいよね」という気になります。
そういうときに楽天ブックスで楽天ポイントを使いつつ本を買います。
本はポイントを消化するために買うのではなく、ポイントがなくても必ず買うので、ポイント=現金となり無駄がありません。
「たまったポイントをどう使おうか?」とあらためて考えるのではなく、必ず買う、使うところにポイントを関連付けておくと無駄がありません。
まあこれぐらいは皆さん考えてやってますよね。
ポイントなんかより現金で還元されるのが一番いいじゃんというのは事実ですが、そうなるとまた使えるカードにいろいろと制約が出てきます。
よって実質的に現金と同じように使えるポイントならいいのではないかという妥協点に達します。
私の場合、auじぶんカードの利用で付与されるじぶんポイントはそのまま携帯電話料金に充当することができるので、これは現金で還元されているのとほぼ同じです。
あと楽天カードとライフカードでもらう楽天ポイントについては、私の場合、楽天ブックスで本を買います。
もっとも普段はアマゾンのマーケットプレイスで中古本を買っています。しかし、新品と中古の価格差が100円とか200円しか違わないとなると、「その程度しか安くならないのだったら新品のほうがいいよね」という気になります。
そういうときに楽天ブックスで楽天ポイントを使いつつ本を買います。
本はポイントを消化するために買うのではなく、ポイントがなくても必ず買うので、ポイント=現金となり無駄がありません。
「たまったポイントをどう使おうか?」とあらためて考えるのではなく、必ず買う、使うところにポイントを関連付けておくと無駄がありません。
まあこれぐらいは皆さん考えてやってますよね。