人のものをうらやましがらないということに尽きます。


口座資金、投資経験、特殊人脈、家庭環境、etc.……


残念ながら、すべての人はかなり不平等な状況で人生ゲームを始めることになります。


自分の学位取得祝いにフランスのディズニーランドを貸切で遊べるアラブの王族もいれば、闇金ウシジマくんに出てくる登場人物のようなすさんだ家庭環境に育つ人もいます。


闇金ウシジマくん 1 (ビッグコミックス)闇金ウシジマくん 1 (ビッグコミックス) [コミック]
著者:真鍋 昌平
出版:小学館
(2004-07-30)





育った環境が異なるのだから、人のものをうらやましがって同じ事を真似してみようとするのは不可能だったり、あるいはかなり危険だったりします。


例えば人がいいよと勧めてくる服が、自分に合うデザインやサイズだったりする可能性はかなり低いでしょう。


他人とは体格もセンスも何もかもすべて異なるからです。


ゆえに、


「アンティークコインが儲かる!」


と聞いて、それを猿真似してみようとしても、その人と同じような結果を出せる可能性は低いでしょう。


しかし、啓発されるところはあります。世間にはアンティークコインのように時間の経過とともに価格の上昇していくものがあるのだということ気づかされるからです。


「アンティークコインのように時間の経過ともに資産価値が上昇していくもので、自分でも収集できそうなものはないのか?」