実はこのブログ、月額315円の一番安いものですが、ライブドアの有料サービスを使ってます。広告出したくないなあと思ってそうしたのですが、それ以外にもメリットがあって、クリック一つでブログ記事を電子書籍の規格の一つであるepubファイルに変換することができます。
そこで今回始めてブログ記事をepubファイルを変換してみました。500記事が一ファイルの作成限度らしいですが、今まさに500記事に達したあたりだったのでちょうどよかったです。
さてファイル変換後、自分のipodtouchに入れて、iBooksで読んでみたのですが、かなり読みやすいです。
一ページの文字数が少なくて何度もページめくりしないといけないというのはありますが、上から下に本を読むように読めますし、500件の目次が一度に表示されて爽快です。
家にいれば、本を読んだり、家族と団欒したり、TVを見たりといろいろとやることは誰でもあります。
こんなゴミブログは電車の待ち時間とかちょっとした隙間の時間に読んでもらうくらいしか出番はありません。
となると、スマホで読みやすい形式を整えるのは必須かと思います。
あと今まで気づかなかったのですが、自分がパソコンでしかブログを見ないため、へんなところで改行を入れていました。
ipodtouchで見るとあからさまに表示がくずれていました。今回、過去記事も含めて改行を消すことによって、大分記事も見やすくなったと思います。
そこで今回始めてブログ記事をepubファイルを変換してみました。500記事が一ファイルの作成限度らしいですが、今まさに500記事に達したあたりだったのでちょうどよかったです。
さてファイル変換後、自分のipodtouchに入れて、iBooksで読んでみたのですが、かなり読みやすいです。
一ページの文字数が少なくて何度もページめくりしないといけないというのはありますが、上から下に本を読むように読めますし、500件の目次が一度に表示されて爽快です。
家にいれば、本を読んだり、家族と団欒したり、TVを見たりといろいろとやることは誰でもあります。
こんなゴミブログは電車の待ち時間とかちょっとした隙間の時間に読んでもらうくらいしか出番はありません。
となると、スマホで読みやすい形式を整えるのは必須かと思います。
あと今まで気づかなかったのですが、自分がパソコンでしかブログを見ないため、へんなところで改行を入れていました。
ipodtouchで見るとあからさまに表示がくずれていました。今回、過去記事も含めて改行を消すことによって、大分記事も見やすくなったと思います。